スケート ケラ池スケートハルニレテラス軽井沢こどもとおでかけ 【2024年度版】軽井沢ケラ池スケートリンク 2025年1月14日 今年もハルニレテラスのケラ池スケートリンクに行ってきました!今年は3歳の子も一緒にスケートに挑戦してきたので、改めてご紹介したいと思います。 1月は休業日が複数あるのでご注意ください!(*1/14〜17、1/20〜24は休業) 3歳でも滑れるのか? 滑れます!! 足のサイズが15cm,16cmくらいと小さかったので、2... mai
屋内パーク イオンモール浦和美園埼玉遊び場屋内パークこどもとおでかけ ファミリー向け屋内パーク「FUN VILLAGE」イオンモール浦和美園に新オープン! 2024年9月20日 ゲームセンターでおなじみのGIGOグループが展開する、子ども向け屋内パーク「FUN VILLAGE」がイオンモール浦和美園店に2024年9月26日に新オープンします。埼玉は屋内外共に子ども向け施設がたくさんあって最高ですね!小さなお子様から楽しめるファミリー向けテーマパークがコンセプトのこと。さっそくご紹介したいと思い... mai
東京ドームシティ アニタッチ東京ドームシティ水道橋こどもとおでかけ 【後楽園・水道橋エリア】新オープン!アニタッチ東京ドームシティ 2024年8月13日 この1年、東京ドームシティのレストランやショップ、アトラクションが大幅リニューアルとなりました。そしてついに、待ちに待ったアニタッチが7月下旬にオープンしました!実は、温泉のカピバエラさんで有名な伊豆シャボテン公園がプロデュースしています。最寄駅が水道橋駅とアクセスしやすいため、さっそく家族で訪れてみることに。 公式H... mai
日帰り温泉 玉川温泉日帰り温泉かき氷こどもとおでかけ テレビで話題!(埼玉)ときがわ町天文台で天体観望 2024年7月30日 先日夕方のニュース「イット」でも紹介された、埼玉県にある『ときがわ町天文台』に遊びに行きました。5歳息子が星に興味があり、本物の天体望遠鏡で星を観てみたいとのことで、タイムリーに予定を立てていたところでした。都内で天体観望をするにはなかなかハードルが高いのはご存知ですか?何事も抽選、先着順で人が殺到します(泣) こちら... mai
子連れ沖縄 ルネッサンスオキナワリゾート沖縄旅行こどもとおでかけこどもと旅行 【子連れ沖縄旅】家族みんなが楽しめる!ルネッサンスリゾートオキナワ 2024年7月18日 今年も家族で沖縄旅行に行って来ました!今回は本島の『ルネッサンスオキナワリゾート』という、マリオットグループ系列のホテルに宿泊。まるでテーマパークのようなホテルの中は、大人も子どももワクワクが止まりません!!沖縄の海も綺麗だし1週間の沖縄旅行はあっという間詳しくご紹介します!! ホテルの中に水族館!?イルカやウミガメ、... mai
恐竜博物館 こどもとおでかけ福井県立恐竜博物館福井県福井旅行 子連れ福井旅行「野外恐竜博物館」 2024年6月13日 福井県立博物館に行くなら、絶対に参加して欲しいのが「野外恐竜博物館」です。こちらは年齢制限がないので未就学児でも参加することができます!大人の私もこどもと真剣に化石を夢中になってトントンしてしまいました。昔から今も本当に発掘されている北谷層の現場までバスで行き、発掘現場の見学から化石発掘体験を堪能することが出来ます。こ... mai
ネイチャーツアー トンボの湯スケート軽井沢こどもとおでかけ 「軽井沢星野エリア」冬限定のスケートリンク 2024年1月26日 ハルニレテラス近くにある軽井沢星野エリアのケラ池に、冬季限定でスケートリンクがオープンするのはご存知でしたか?本物の池が凍ってできる、森の中のリンクです。「軽井沢野鳥の森」に隣接し、周辺には多くの野鳥や動物が生息する環境で、軽井沢の冬には冬の楽しみ方があることに気づくことができました。 親子で初めてのスケートにぴったり... mai
国立科学博物館 国立科学博物館コンパス東京こどもとおでかけ 週末おでかけ(東京)/国立科学博物館「コンパス」 2024年8月27日 上野にある国立科学博物館に、こどもと大人が楽しめる展示室「コンパス」があるのはご存知ですか?展示室と言っても、滑り台や吊り橋もある大型遊具と動物の剥製や恐竜の化石がコラボしている、家族でワクワクできる素敵な空間でした。「コンパス」は完全予約制のため、詳しくご紹介したいと思います! 国立科学博物館〜親と子のたんけんひろば... mai